2014年07月06日

キラキラ。


明日は七夕。

夜に、全国一斉ライトダウンが行われるそうです。

”日本縦断クールアース・デープロジェクト2014”

 北海道、関東、東海、九州の4エリアで、
 七夕の7月7日、「星に願いを」〜電気を消して夜空を見上げよう〜をテーマに
 ライトダウンを実践しながら、地球環境の将来を思い描く日にできたらという
 願いを込めたプロジェクト

 (参照 http://www.4np-coolearthday2014.jp/

…とのことで、この地域では中日新聞社さんが中心となって、
賛同企業・団体の方々に7月7日20時〜22時のライトダウンを呼びかけているそうです。

天候次第ですが、
もしかしたら天の川が普段よりはっきりと見える夜になるかもしれませんね。


さて、

ライトダウンも良いものですが、
夏の夜を明るく彩るものもまた素敵ですよね。

花火も良いですし、ビアガーデンの提灯にも誘われますが、

今、注目なのは
6月20日に開業から60周年を迎えた名古屋テレビ塔でしょう。

tvt1

新ライティングも始まりました。

プロデュースしたのがスカイツリー点灯も手掛けた方らしく、
光り方が斬新で、これがあのテレビ塔!?と驚きです。

tvt1

耐震工事問題など、いろいろと課題はありますが、
名古屋・栄のシンボルタワーとして輝いていて欲しいものですね。


(゚ぴ)


posted by 東海財界 at 07:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月02日

花見頃


会社の近くの桜は満開。

IMG_5367.JPG

雀やヒヨドリがさかんに蜜を吸うので、
花がもとの形のまま降ってきます。

ラベル:
posted by 東海財界 at 13:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月11日

みちのく


名古屋市は陸前高田市に職員を派遣し、
継続的に復興支援しています。

その活動状況が見られるのが、この場所。

IMG_5039.JPG

地下鉄「上前津」駅のコーナーです。


お隣には、三陸の物産をあつかう「みちのく屋

よくある土産物の洋菓子や干菓子だけでなく、
調味料や真空パック食品、アイスクリーム、お寿司や魚介まで売っています。

IMG_5041.JPG

南部せんべいだけでもかなり種類が豊富。
BGMはもちろん「あまちゃん」のあの曲です。

面白かったのは、おつまみに食べる昆布。
一口サイズにカットされておらず、びろ〜ん と大きいまま売られていました。

一度のぞいてみては如何でしょうか?



(゚ぴ)
posted by 東海財界 at 06:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月15日

白雪と黒猫


2月14日――、

雪のバレンタインデーなどという
ロマンチックな表現が似合わないほどの大雪。

そんな中、弊社は3月号に向け大詰めを迎えておりました。


窓の外は吹雪。


原稿のため電話をかけると、
「あいにく出勤しておりません。こんな日ですから…」
「全員2時で切り上げるように指示が出ておりまして…」


そんな中、頑張った人がいました。


…といっても弊社手前味噌な話ではありません。

宅急便のお兄さんが、
日付指定(バレンタインデーですから)の荷物を抱えて、
雪に悪戦苦闘していたそうです。


そんな業者さんに活躍して頂くのは2月25日。
最新号の発送まで、今しばらくお待ちくださいませ。


(゚ぴ)
posted by 東海財界 at 17:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

2014年


あけまして おめでとう ございます

IMG_4563.JPG


昨年はお世話になりました。

ご購読者様、取材・広告ご協力者様はじめ、
東海財界を支えてくださった全ての方に御礼申し上げます。

どうぞ今年もよろしくお願い致します。
皆様方にとって、この年が幸多きものとなりますように。



※上の書について※
弊誌連載「なでしこ力」等でお世話になりました、
書家の一ノ瀬芳翠先生からいただきました。
ありがとうございます。

posted by 東海財界 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする