2013年08月01日

パインの日、らしいですが…


8月1日。
大学生も夏休みに突入し、いよいよ各所が賑わうシーズンですね。

今週末には円頓寺、大須、安城、岡崎、三好、豊川、豊明、
県外では大垣、長良川、桑名の石取祭など、
多くの花火大会や夏祭りが予定されているようです。

愛知県観光協会 特集より
http://www.aichi-kanko.jp/special/index_201308.html#fire


その一方で、暑さとイベント疲れも出る頃。
しっかりと栄養・水分・睡眠をとらなくては…!!

という前ふりで、写真を一つ。

IMG_2982.JPG

土鍋ごはんっ!!

どうですか?
美味しそうじゃないですか?

実はこれ、次号の取材で撮影したもの。(美食コーナーではございません)
ちゃっかり美味しくいただいてきちゃいました。

おかず無しで、どんどんおコメが食べられることにびっくり。
こんな御飯が毎日食べられたなら、きっと夏バテ知らずでしょうね。


掲載は9月号。
どんな記事になるかはお楽しみということで(゚ぴ)♪

posted by 東海財界 at 19:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月26日

3冊目。


月刊「東海財界」8月号。
今年からの試みとして「顔」を表紙にしたパターンの3冊目です。

IMG_2872.JPG

こうしてみると印象が全然違いますね。
まだまだ試行錯誤中です。

(゚ぴ)
posted by 東海財界 at 10:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月24日

暑中お見舞い


ブログより暑中お見舞い申し上げます。
暑い日差しと高い湿度が辛い時期ですが、如何お過ごしでしょうか?

弊社社員は外出先から戻ると即座にうちわor扇子を取り出す日々です。

有難いことにお中元をいくつか頂きまして、
それが珈琲紅茶、ビール等々、飲み物メインとなっております。

暑いですからね…本当に嬉しい頂きものです。


さて、明日は月刊「東海財界」8月号の発行日です。

書店にお届けに参りますので、
ちょっと日差しが陰り気味の日になればなぁ…などと願っております。

8月号の詳しい内容につきましては、
また明日、ブログを更新いたしますのでお楽しみに!!

(゚ぴ)


posted by 東海財界 at 17:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

父の日。


父の日、いかがお過ごしでしたか?

全国酪農青年女性会議による、
「父の日に牛乳(ちち)を贈ろう!キャンペーン 」なんてものも展開されたそうですが…。


松坂屋本館6階の「父の日」特設コーナーには、こんなものが登場していました。

13-06-15_002.jpg

「お父さんマネキン」

 ・メタボな体型!
 ・家ではだらしない服装!
 ・本体の前進についていけない頭髪!


これでもオランダのメーカー製で、 日本でたった5体の珍品とか。
確かによくよく見ると外国人っぽい顔立ちですよね。

…あと4体はどこで活躍しているんでしょう!?


さらに恐る恐る近寄ってみて気付いたのですが、

13-06-15_006.jpg

「つけま」つけてる!?

この睫毛は元々ついていたのか、
レンタル会社がつけたのか、
はたまた松坂屋さんの仕業なのか…。

マネキンが気になりすぎて、
父へのプレゼント選びが二の次になる勢いでした(笑)



ちなみに、松坂屋地下の食品コーナーは
リニューアルして「ごちそうパラダイス」になっていました。

最初に出たごちそうパラダイス小冊子の情報だと、
お豆腐の「くすむら」さんや、お肉の「スギモト」さん等
ブランドとしては良いけれど目新しさに欠けるラインナップでしたが、

行ってみたら色々と限定モノも充実した場所に変身していました。

HP http://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/foodfloor/ 今後も続々OPEN予定。

土曜日の夕方に行ったせいもあって、すごい活気。
惣菜もお菓子も美味しそうで、試食にもらったスープが本格レストランかという味…!

13-06-15_04.jpg

アイシングで描かれた?
「きしめん」と「えびふりゃー」のクッキー。

こんな茶目っ気のあるお菓子もありました。


今回は締切前で父の日のプレゼントを買う時間がない!!
という状況で閉店間際に滑り込みましたので、

次はもっとじっくり回りたいですね(゚ぴ)


posted by 東海財界 at 13:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

栄地区がビールに沈む!?


先日、社内のホワイトボードの「 曜日」に、
ふざけて「曜日」と記入したら、
いつのまにか「花金曜日」に上書きされていました(笑)

6月号の発送作業も終えて、一段落の花金。

久々に栄をうろついてみたら、
とんでもないことになっていました。

ご存知ビアガーデンマイアミが三越栄店屋上にOPEN
 http://www.mai-ami.jp/
中日ビル屋上ビアガーデンは展望レストランをライトアップ
 http://beergarden.chunichi-palace.co.jp/
丸栄屋上にも屋台村がOPENしています。
 http://www.beergarden.co.jp/

地上はテレビ塔ふもとにビアガーデンだけでなく、
 http://www.nagoya-tvt-beergarden.com/
アサヒスーパードライエクストラコールドバーナゴヤや、
 http://www.asahibeer.co.jp/superdry/extracold_bar/nagoya.html
噴水広場にまでビールを飲める場所が。
 http://www.nagoya-info.jp/event/center/2013_19.html


最後の栄ふんすいビヤフェスタ2013 〜水と緑の希望の広場〜は、
ビアガーデンではなく、名古屋市による公園活用の試みだそう。

噴水が涼しげなのと、飲み放題までは…という人が利用しやすいのは良いですね。

ただ、名古屋名物のあんかけスパが600円なのに対し、
ソーセージ6種盛り合わせ1800円という値段設定がワカラン…。


そんな感じで、ビール祭りの様相を呈している栄。
そのうちオアシス21が黄色くライトアップされるかもしれませんね(笑)


(゚ぴ)
ラベル:ビアガーデン
posted by 東海財界 at 17:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする