2023年02月24日

🌸春よ来い🌸

月刊東海財界3月号
表紙
IMG_0028.jpg
愛知県知事選で4回目の当選を果たした 
大村秀章氏に4期目の決意をお聞きしました。


春光おだやかな季節がようやくやってまいりました。寒さが厳しかっただけに迎える暖かさに感謝の気持ちが自然とわいてまいります。
皆様にはご清栄のこととお喜び申し上げます。

 さて、2月号の三重県知事に続き、冒頭のページで愛知県の大村秀章知事にご登場願いました。4期目の当選を果たされた直後だけに、コロナ禍で傷んだ県民生活や経済の立て直し、ジブリパークの更なる展開など知事の語り口からウイズコロナの時代に賭ける熱いメッセージを読み取って頂けると存じます。

 ロシアによるウクライナ侵略から1年が経ちました。来年改選を迎えるプーチン大統領は、なおも侵略戦争の継続意思を固めています。
そんななか、この地域に避難してこられたウクライナの皆さんはどんなお気持ちで故国を見ておられるのでしょうか。
昨年もインタビューに応じていただいた交流団体の幹部に率直なお話を伺いました。

 円安やエネルギー高騰で異常な物価高が庶民を直撃しています。
暮らしに不安感が漂う中、
野球のワールドカップ開催は一服の清涼剤のよう。
巻末の弊誌編集長のコラムに共感される方も多いのでは。今号も読みごたえのある記事満載です。どうかご愛読ください。


弊誌 『月刊東海財界』は、50年余り続いた前身の『中部財界』誌時代含めて
65周年を迎えました。中部財界は1958年(昭和33年)にこの地域唯一の総合経済誌
として創刊され2011年9月に休刊。2012年2月号から体裁を変え再出発いたしました。

東海財界は12年目に入ったばかりですが中部財界誌のDNAを常に意識し
この65年の歴史を大切に考えながら参ります。
ご購読者様 クライアント様 引き続きよろしくお願い申し上げます。

 株式会社中部財界フォーラム社 社員一同
 月刊 東海財界        スタッフ一同
posted by 東海財界 at 16:30| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月25日

2023年もよろしくおねがいいたします

2023年新春号
IMG_0023.jpg
表紙は アーク証券会長 安藤龍彦氏
安藤氏は1939(昭和14)年 3月15日水曜日生まれ。以前のインタビューで
「処世術は、人間万事塞翁が馬」と語り、今年は年男としてますます意気軒高のご様子だ。

「福は内」「鬼は外」の声が春を運んでくれるようで、梅の便りも聞こえてきそうです。ただし、油断は禁物。コロナ禍にインフルエンザのダブル猛威はまだまだ収まりません。どうか、くれぐれもご自愛くださいませ。
 さて、2月号です。巻頭のインタビューでは三重県の一見勝之知事にご登場願い、6月に志摩市内で開かれるG7交通大臣会合など観光・交通施策を中心に今年の抱負について熱く語って頂きました。
 1月号から短期連載がスタートした「物価偽装」の追及レポートが好評です。今月号でも、記者の意気込みが行間から伝わってくるようです。今号からの新規連載2本にもご注目ください。名古屋・八事日赤病院で救急医を長く務めてこられた福田徹医師によるコラム「救命救急の現場から」と、地元経済団体や企業の動きを1か月間まとめてその要旨をご紹介する「とうかい経済ダイアリー」です。前者は読者諸氏の健康づくりのお役に立てること必定。後者は、弊誌ならではの「地元」経済へのこだわりをポリシーにこちらもお役に立てる情報提供に努めます。


新春号・2月号で協賛いただいた皆様に御礼申し上げます。

・立浪ドラゴンズガンバレ とドラドンズ応援広告を掲載くださいましたクライアント様
 ありがとうございました。感謝申し上げます

・年男卯年生まれの実業人 今年年男の協賛に参加下さいました
 年男の経営者のクライアント様 今年の幸福とご健康をお祈り申し上げます

・愛知ものづくりのスペシャリストを養成する 愛知総合工科高校を応援する協賛に
 スペシャリスト企業さまに応援広告のご掲載をいただきありがとうございました。


       本年も何卒ご愛顧くださいます様 お願い申し上げます

         株式会社中部財界フォーラム社 社員一同
          月刊 東海財界       スタッフ一同
posted by 東海財界 at 13:45| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月26日

2023年新年号

表紙 中日本興業株式会社 代表服部 徹 氏
IMG_0013.jpg
ウイズコロナの時代を迎えつつある 今 映画業界 どう生きるか 忌憚ないお話を伺いました。

2023年はうさぎ年。うさぎ年は相場で「跳ねる」とも言われ、文字通り飛躍の年にしたいものです。ものの本によれば、1921年から干支別に見た日経平均株価では、うさぎ年は5勝3敗。つまり株価上昇が5回、下落が3回だったそうです。顧みますと2011年は東日本大震災に見舞われた年で「下落」、1999年は日銀がゼロ金利を導入し「上昇」した年でした。さて今年の景況は?
 大晦日から元日への境の時間を経ることによって百八つの煩悩を打ち払い、新たな心境に至るのがわれわれ日本人の心性です。しかしながら歴史に切れ目はなく、きのうがあって今日があり、今日があって明日がある。その意味でも2022年を振り返らざるを得ません。コロナ禍のもとでのウクライナ戦争、物価高、円安、そして専守防衛の国是転換、国民不在の増税論議…と、2022年は国民にとっては次々と不安を抱かせられた一年でした。
お届けした1月号でとくにお薦めするのは「物価偽装を暴く」。1記者の執念ともいえる取材熱に敬意を表します。映画館ミッドランドを経営する服部社長のコロナ禍を乗り越えた独自の経営思想も読みごたえがございます。その他、今号も情報満載です。


読みどころ
名古屋テレビ塔 国重要文化財に指定
「どうする家康」でどうなる?


広告協賛御礼
新年をむかえます慶びとご挨拶
謹賀新年名刺広告のご掲載いただきました
皆様 心より御礼申し上げます。

また今年1年お世話になりました皆様
どうぞよい年をお迎えください。

新年も宜しくお願い申し上げます🐇

      株式会社中部財界フォーラム社 社員一同
       『月刊 東海財界』     staff一同
posted by 東海財界 at 09:34| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月20日

年末年始休業のお知らせ


平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記のとおり年末年始休業とさせていただきます。

年末年始休業期間
2022年12月29日(木)〜2023年1月3日(火)

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程、お願い申し上げます。
posted by 東海財界 at 15:51| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月24日

最新号

2022年12月号
IMG_0006.jpg
表紙・・・矢野きよ実さん
古くは「5時SATマガジン」「ドデスカ!」などテレビ番組やラジオで活躍。
現在は書家・パーソナリティとして活躍中。の矢野さんにご登場いただきました。
トップ記事でご掲載。


 紅葉から落ち葉へ、寒さも本格的になり、一年のご挨拶を申し上げる季節となりました。今年も弊誌のご愛読まことにありがとうございました。さて、コロナ禍に加えて2月のロシアによるウクライナ侵略戦争で世界中が呻吟する2022年師走です。北朝鮮は血迷ったようにミサイルを日本の周囲に打ち込み、まるで日本の防衛費増大を促すようでもあります。いくら競い合っても際限のないのが軍拡。歴史に学べぬ愚かな我々人類なのでしょうか?一方、安倍元首相の銃撃事件によって暴かれた、旧統一教会と政権自民党との癒着問題が長引き、岸田内閣の支持率も下げ止まり状態。日銀の金利政策もその限界を露呈し物価高に直結、国民生活を脅かしつつあります。
 今号は、政府の発表した総合経済対策を中心に編んでみました。黒田日銀の金利施策を鋭く批判する評論等に加えて、政府の物価経済対策は目先ばかりで展望がない、という新聞各紙の論調もまとめました。


広告のご協賛御礼
☆彡年末にむけて 歳末たすけあい運動 『みんなでささえあうあたたかい地域づくり』の協賛を賜り
  広告のご掲載をいただいたみなさまに心からの感謝と御礼を申し上げます。

🍷錦のクラブ特集 忘新年会など感染を予防し営業されておられます
         高級クラブ様 高級ラウンジ様
         では皆様のご来店をお待ちしてます。
         東海財界推薦のお店様に協賛の広告を賜り掲載いただいた
         クラブ様 心から御礼申し上げます。

  師走 が目の前の今日この頃です 
  皆様 お忙しい毎日をお迎えと存じますが 一服ついでに
  弊誌東海財界誌をご購読くだされば幸いでございます。
posted by 東海財界 at 15:28| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする